解体工事

解体工事にもクオリティーを

みなさんは、解体工事と聞きどのようなイメージをしますか? 大きな重機がガタガタとやって来て屋根の上の方から「ガッシャーン」 というように〈大胆〉〈ダイナミック〉なイメージを持たれている方も少なくないと思いま す。

ですが、実は解体工事って意外と繊細だったりするんですよ。 リサイクルが法律で義務付けられている今、一件の解体現場から 何種類もの廃材が発生します。 木・鉄・アルミ・ガラス・プラスチック・繊維くず・コンクリート等々… それらをリサイクルするために、徹底した分別をします。 とても手間のかかる作業ですが、 それを行うことによりリサイクルはもちろんのこと、 しっかりと分別することにより処分代を抑え、解体工事全体のコストダウンにもつながります。

まず手作業で内装材・建具・サッシ・屋根葺材・外壁材などを外します。それから重機が作業できるスペースのある現場では重機と手作業とのコラボレーション作業に入ります。
重機オペレーターと手元作業員の意思の疎通もとても重要なポイント。 ケガなく、安全に、そしてスピーディーに。 重機の操作レバーもとても繊細に動かします。

クレーム0を目指して

解体工事の事前に近隣への挨拶をします。 必要に応じて埃を、抑える為に防音パネル、防音シートや防炎シートを使用しての養生、解体作業時の散水また、近所の方との挨拶、コミュニケーションを大事にしてクレーム0を目指しています。

解体工事の流れ

お客様に信頼されるパートナーとなれるよう安心・安全・信頼をモットーに作業いたします。富士河口湖町を中心に山梨の解体工事ならリトルツリーまでお気軽にお問い合わせください。

  1. お問い合わせ
    お電話やホームページよりお気軽にお問い合わせください。解体されたい建物の種類や所在地などの情報をヒアリングします。
  2. 現地調査・お見積り
    現地調査をもとに建物の状態や施工方法、運搬ルートなどを割り出しお見積書を作成します。
  3. 解体工事ご契約
    お見積り内容をご確認頂き問題なければ正式な発注依頼としてご契約を取り交わします。
  4. 近隣挨拶
    着工前に近隣挨拶をして解体工事の概要をご説明します。
  5. 工事着工
    建設リサイクル法に基づき、騒音・振動・粉塵に配慮した作業を行います。
  6. 廃材の分別・収集・搬出
    解体工事で生じた産業廃棄物を分別し、マニフェスト伝票を作成、各中間処理場、最終処分場へ搬入します。
  7. 解体工事完了後の現場確認
    工事後に整地・撤去物の確認など施主様と現場確認をします。
  8. 建物滅失登記
    提出する証明書を添付して建物滅失登記を行ってください。

片付け・粗大ゴミ回収

住宅、物置、倉庫などの片付けも行っています。
物が多すぎて困っている。
大きい物や重たい物の処分に困っている。
遺品整理からごみ屋敷までお気軽にご相談ください。

産業廃棄物収集運搬

廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず、陶磁器くず、がれき類を排出場所から処分場まで的確に運搬します。